2008年5月20日火曜日

待ち遠しい夏



皆さんは「崖の上のポニョ」をご存知?今年7月に公開される、ジブリ映画の最新作です。

海に棲むさかなの子ポニョが、『宗介クン(5歳)と一緒に生きていきたい!』とワガママを貫き通す、そして宗介クンもポニョとの約束を守り抜く・・・っていうお話。
僕がこれを知ったのは、外回り中いつもつけているカーラジオから偶然流れていた、この映画の主題歌を耳にしてしまった事に始まったのでありまして・・・
人には皆、音楽を聴く時のその人なりの「センサー」みたいなものが、心の中にあるんじゃないかな?少なくとも僕には、僕なりの「ええ曲探知センサー」(仮称)ってのがあります。 あくまでも僕なりのですが・・・。
それっていうのは、音楽界で使われる「チューナー」のような格好をしている。 時計の、10時~2時までの感じで目盛りがあって、針が1本ある。
その針は日頃は12時の方向に向いていて、聴いても全然心に響かない曲は針が動かない。
自分の好みに合わない曲は、針が10時の方向(マイナス)に振る。
逆に、「いいなぁ~」って思った曲は針が2時の方向(プラス)に振る。

そういう形をした、心の中の空想のセンサーです。 この僕のイメージ、意味分かりまっす?

で、この「崖の上のポニョ」の冒頭を聴いた途端、僕のセンサーの針は思いっきりプラスの最高潮に振り切ってしまったのでありまするよ。 すぐ、うちの奥さんにレンタルショップに借りに行って貰いました!(勿論、レディースデーにお安くね!)

この曲は、宮崎駿監督の御用達とも言える、《久石譲さん》の作曲。すごく耳に残って、心に響く。聴いていたらなんだか嬉しくなるというか、明るい気持ちになる気がするんです。気がついたら、曲を聴いていないときでも無意識に旋律を口ずさんでるんです。 さすが、巨匠だからこそなせる業です。
そして歌ってるのが、《藤岡藤巻と大橋のぞみ》というユニット。藤岡さんと藤巻さんというおじさん二人と、のぞみちゃんっていう8歳の女の子というミスマッチさとは裏腹に、その歌声は絶妙なんですよ~♪
主題歌は随分前からリリースされていたみたいです。 まずは曲から世間に浸透・・・。公開前から長期にわたって最新映画の周知を図るスタジオジブリの素晴しい作戦に、まんまとハマッてしまったおじさんなのでありました・・・。
音楽を趣味に持つワタクシとしては、聴くばかりではモノ足らず、「演奏したい」「楽譜に興したい」っていう衝動にも駆られちゃう今日この頃…。皆さんもいっぺん、聴いてみて下さいね!きっと、ポニョの虜になりますよん♪






1 件のコメント:

RENA さんのコメント...

私も この曲好きです(≧▽≦)
すごく いいですよね(≧▽≦)
元気になります(≧▽≦)